切り絵日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ルクルーゼの鍋で
桃のコンポートたいてるの。」
響きは良いが
ここまでに至るには、、
夏に大量にいただいた桃。
2人じゃ食べきれん。
という事で
冷凍しましょう。
そこまでは良かった。
少量づつ小分けにすればいいものを。
袋にまとめて放り込んだ。
当然、一緒に固まるよね。
大量の桃。
冷凍庫半分占領する塊。
これが簡単に崩せるわけもなく。
一夏放置。
そろそろこやつをどうにかせねば。
重い腰を上げてコンポートにしてしまおう
そうしよう!
小鍋に凍ったまま突っ込む。
鍋倍以上上に突き出ている。横も。
比率違うよなあと思いながら。
溶けてくると当然溢れるよね。
ずわわわと溢れ出し大惨事!
我が家で一番でかい鍋を取り出す。
ルクルーゼ(おでんにしか使わない)
に入れてもたっぷり。
あの小鍋に入れた自分を疑う。
くつくつと煮る。
味見。
味無し。
砂糖入れてみましょう。
お土産でいただいた黒い何の砂糖かしら。
その子を入れてみる。(普通の砂糖入れなさいよ!)
、、なんか苦くねーか、これ。
レモンとか入れるよね。
たぷたぷたぷ
、、、、?
味がおかしいね。
そうだお土産にいただいてる
奄美の砂糖使ってみようっと。
(だから普通の砂糖使いなさいよ!)
どばどばどば
、、、、?
わかんない。
そもそもコンポートの味てどんなだ。
なんか野菜ぽい味がする。
くつくつ言ってるのにまだ凍ってる。
と、言うよりも、、
コレ、ダレガタベルンデスカネ、、、
てな訳で。
みんなーーー!
桃のコンポートいる人
こっの ゆっび とっまれーー!!
PR
明日から始まります。
読書のおとも展。
初日に在中いたします。
沢山のお越しをお待ちしております。
alapaap
open*12:00-19:00 closed*火
様々なジャンルの作家さんが
読書のおともを作りました。
ブックカバー、テーブル、スツールブックエンド
、クッション、照明グラス、etc
各作家によるオリジナルしおり。
作家さんのおすすめな本をご紹介します。
また、451BOOKSさんの
セレクトした本も展示販売致します。
岩井由紀子(イラスト)
大倉美弥(切り絵)
Zakuro(テキスタイル)
北野静樹(染色)
カワベマサヒロ(アクセサリー)
浦田工業(デザインユニット)
白神典大(ガラス)
中野由紀子(ガラス)
土井桂一(木工)
山本瞳美(イラスト)
灯り屋わらべ(キャンドル)
佐藤史仁(造形美術)
清水直人(美術)
*この他にも参加する作家さんがいます。順不同。